FAPS    FAPS サイドプレス スピーカースタンド 試聴室レポート 

2021年1月 都内のS様 サイドプレスSKY導入の詳細レポート

サイドプレスSKYモデルにソナスファベール MinimaVintageをセット

第一声   な、なんじゃこりゃ!!

       2021年1月 都内のS様 サイドプレスSKY導入の詳細レポート


S様からのご依頼内容と導入までの詳細な経緯


■■  最初のご質問  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

御社のスピーカースタンドに非常に興味を持ちました。
ソナスファベールのミニマ・ヴィンテージのユーザー様の納入実績はありますか?
同スピーカーは今時の筐体をガチガチに固めて振動を抑え込むスピーカーと異なり、
筐体に天然木の無垢材を用いて箱鳴りを上手く使って音作りする製品です。
両サイドを抑え込む御社のスタンドでも音質を失うことはないのでしょうか?

オプションのスパイク受けですが、黒檀とカーボンではどのような音質的違いがこざいますか?
因みに、スタンドはタオックのサウンドクリエイトボードの上に載せています。

■■  FAPS 志賀 回答  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ソナスファベールのミニマ、ミニマヴィンテージでのサイドプレス使用事例は、20人くらいいらっしゃいます。
ほぼ全員が長期間にわたりそのままお使いいただいております。
私自身も何度も聞いていますが、このスピーカーの最良の音と響きが出ていると確信しています。

サイドプレスと言ってますが、側面をがっちり抑え込むということはできません。
締め付けると左右の支柱が反りはじめ、一定の力以上はかかりません。
従って箱の自由な鳴りを抑えてしまうことはありませんのでご安心ください。

このスピーカーは、私が今でも欲しいスピーカーの一つです。

<ご参考>
ソナスファベールのミニマ・ヴィンテージのユーザーレポートより
広島にお住まいのY様からSide-Press RBモデルの導入レポート (family-arts.com)

黒檀は音質的に特に何もしない、ニュートラルな感じです。私自身の標準です。
カーボンは若干ですが落ち着くというか暗くなる感じがします。
黒檀も残り少なくなってきているので、いずれカーボンだけになります。

ちなみにタオックさんのボードとは相性が良くないので組み合わせないようにしてください。
インシュレーターも金属及び石材系とは合いません。音が金臭くなるのです。




■■  ボードの使用についてのご質問   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

タオックのボードはNGなのですね。
ボードを撤去してしまうと、剛性の低い床板プラスじゅうたんという面があらわれます。
では、どんなボードならOKでしょうか?
今回の予算は10万円ですので、余り高いボードを購入することはできません。
また、インシュレーターは金属及び石材系はNGとのことですが、どの部分のインシュレーターでしょうか?

今回の予算が10万円ですので、スタンド以外のボードやインシュレーター(?)込みで10万円を超えてしまうと導入が難しくなります。


■■  FAPS 志賀 回答  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ボードは不要だと思います。
もともと床に振動を伝えないようにするためのスタンドです。

床板に傷がついて構わないならスパイク直差しがベストなのです。
それが出来ない方のために、音質的影響が少なめの黒檀、薄いカーボンを採用しているのです。
うちのスパイクが鋭い鋭角仕様にしているのは、絨毯等を貫通して床に届くようにする目的もあります。

タオックさんのボードはスタンドの振動を跳ね返す作用が強いため、音が金臭くなるためです。

ちなみにボードの推奨はホームセンターで売っている21mmMDFを45cm角の正方形を2枚重ね(ボンド接着と木ネジ締め)です。
3〜4千円程度で自作可能です。
ご参考記事
https://family-arts.com/faps_labo/laser-setting/faps_labo_2016-02.htm

インシュレータと言ったのはスパイク受けのことです。
黒檀やカーボン系は良いのですが、金属や石系は良くないという意味です。
鋳物系の重いスタンド等は使っている素材の影響で音が混濁してしまうことが多いのです。
スピーカー関係に大きくて重いものを使うものはご法度なのです。

サイドプレスは完結型のスタンドなので、余計なアクササリーは不要なのです。
とは言え、タオックさんのボードも含め、お持ちのものと組み合わせて楽しむのも良いと思います。
あとはお客様ご自身のお好みとなります。



■■  サイドプレスSKYプロモデルの導入結果(第一印象) ■■■■■■■ 

スタンドを組み立てて聴きました。ミニマビンテージは小さいので、スタンドに載せるのに苦労しました(笑)。



な、なんじゃこりゃ!!

これが最初に聴いた率直な感想です。びっくりです。
これはもう、四畳半部屋で細々聴いていたミニマビンテージではありません。


20cmウーハーを搭載した中型スピーカーの音です。
バスドラムが腹に響きます。ベースの音がブンブン唸ります。

これ、10cmウーハーの音ですか!?四畳半の部屋が15畳位の大きな部屋に感じます。
クラシックはまるでコンサートホールで聴いているかのようです。とにかく、広いです。

実はミニマビンテージの鳴りがイマイチなので、アンプの購入を検討していました。
しかし、アンプを買い替えたとしても、こんな繊細かつダイナミックな音は出なかったでしょう。

私はよくクラシックのコンサートに通います。そして、家に帰って自分のシステムを聴くたびにガッカリします。
あまりにも狭い音だからです。
これからは、ガッカリせずに済みそうです。

タオックのボードを撤去しましたら音が良くなりました。タオックが音質劣化の原因だったとは実に皮肉です。

サイドプレスSKYプロモデルの導入結果 サイドプレスSKYプロモデルの導入結果


簡単ですが、スタンドを導入した直後の感想です。

セッティングを追い込めばもっと良い音になると思います!良いスタンドをありがとうございました!


■■  FAPS 志賀 回答  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

試聴レポートありがとうございます。お役に立てたようで幸いです。

私が、ミニマが聴いたことがないような素晴らしい鳴り方と響きを出します。
今まで何を聴いていたんだ!? というレベルの音です。ご期待ください。
と書いた意味が体感できたことと思います。

同時にスタンドの重要性もご理解いただけたものと思います。
アンプやケーブルを変えて得られる微々たる変化とは比較にならないほどの効果があるのです。

ソナスはミニマ時代は、とても真面目なメーカーでしたが、いつの間にか方向性を間違えてしまったようで非常に残念な思いをしています。
ミニマ後継機は、どれも音質的には最悪と言えるスタンドと一緒に飾り立てられ異常な価格付けになり、遠いものになってしまいました。

ミニマヴィンテージを所有されていることは、とても幸運で素晴らしいことですよ。
SKYとの組み合わせで間違いなく最高レベルの音が出ています。末永くご愛用ください。

■■■■ FAPS 追伸より ■■■■■■■■■■

あとスピーカー背面の格子、面白いですね。以前に製品化していたうちの音響パネルに通じる部分があります。
何となくですが、上下を逆にした方が音が開放的に伸びるような気がします。
https://family-arts.com/panel_spec.htm

MDFボードも作られたのですね。そのへんの感想も頂けると嬉しいです。
オーディオは癖のない素材を少な目に使うのが効果的なのです。

現代オーディオは全くの逆を行ってますからね。金をかけてどんどん音を悪くしています。
見栄えで音を評価するような倒錯の世界だと思っています。
こんなことやっていたら、オーディオ自体が死語になってしまいます。

セッティングで気になる部分があります。
スピーカーケーブルとスタンドが接触していませんか? 必ず離してください。
理由は、音を出している時にスタンドの支柱に触ってください。
ビーンという感じで振動しているのが分かると思います。
この振動がケーブルに伝わったら・・・まずいのです。

スタンド(ボードも)全体的にもっと手前にした方が音がクリアになると思います。
推奨は背面壁(側面壁)から30cm以上です。



■■  サイドプレスSKYプロモデルの導入(その後) ■■■■■■■■

志賀さんのお言葉にウソ偽りはございませんでした。
なぜウーハー直径が11cmしかないスピーカーからこんなにダイナミックでワイドな音がでるのか?不思議でなりません。
それは、バックロードホーンみたいな仕掛けが一切ないからです。

このスタンドを考案された志賀さんの目の付け所は天才のそれであると思います。

昨今のオーディオ界は大げさな嘘が蔓延しています。雑誌の記事などひどいものです。嘆かわしいですね。
このスタンド使用した変化はまさに抜群です。群を抜いています。

高いコンポに買い替えてもこんな凄い変化には出会えないでしょう。
四畳半という狭い部屋でこんなすごい音を再生することはあきらめていました。

このスタンドを、狭い部屋で細々と聴いているオーディオファンに是非ともオススメしたいです。
もっと多くの人にこの感動を味わって欲しいです。
8万円のケーブルを買いますか?それともFAPSのスタンドを買いますか?と電線病に感染している人に問いたいです。

今までスピーカースタンドは、定番中の定番であるT社のオーディオボードの上に載せておりました。
このボードは使っているマニアの方も多く、音が良くなるものと信じ切っていました。
「T社のボードは良くないです。MDFを2枚貼り合わせたものが良いです」とのアドバイスをいただたので

早速ホームセンターで購入して試してみたところ、なんとも開放された良い音になりました。
え?高かったT社のボードが諸悪の根源的だったなんて。完全に騙されていましたね。
貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。本当に助かりました。
志賀さんの目の付け所には誠に感心させられます!

■■  追加の感想、質問等 ■■  

ケーブルはスタンドに触れないようにできました、大丈夫です。
パネルですが上下逆にしたほうがgoodですね。より広がりが出ます。

■  スタンド位置に関する質問
 
今、スタンドの位置を模索してます。ミリ単位で動かすだけで、音がコロコロ変わります。
  また、内振りか壁に平行にするかどちらがよろしいでしょうか?アドヴァイス。いただけると幸いです。

■  FAPS 回答  スタンド位置に関して
パネルの向き、効果ありましたか。良かったです。
スタンドの位置と向きは部屋の影響が大きいので一概に言えないのですが
聴く位置が固定ならリスナーに向けてやや内ぶり、リスナーが動くなら平行が良いと思います。
こればっかりは、試行錯誤で好みにするしかない(楽しみな)部分です。

■ スピーカー高さに関する質問
 
スピーカーの上下方向(高さ)についてです。
 自重受けスパイクは締めるか緩めるかでスピーカーの高さが自由に上下します。
 何を基準に高さを決めたらよいかご指南ください。



■ FAPS 回答  スピーカー高さに関して
 スピーカーの高さは、リスナーの耳の位置にツイーターが来る程度にします。 
 サイドプレスの場合は、ツイーター高さが1〜1.2m前後にすることが多いです。

 自重受けによる傾きの変化ですが、基本はスピーカ上面が水平になるようにします。 
 スピーカーの上にレーザーポインターを置いて投影される水平線の高さが左右同じにするようにします。
 通常はリスナーの頭位置あたりで高さがそろうようにします。
 高域がきつい時には少し仰角をつけて使います。

■  側面押し座の位置に関する質問
 
前後方向についてです。側面押し座は、スピーカーの側面を前後方向に余裕をもって当てることが出来ます。
 側面押し座がスピーカー側面のどこに当たるようにセッティングしたらよろしいかご指南ください。

■  FAPS 回答  側面押し座の位置に関して
 側面押し座は、底面と背面に近い部分、横から見ると右下になるようにします。 
 側面押し座の取付穴位置は、真ん中の穴を使うことが多いです。
 この部分はスピーカーの箱の構造上、強度があると同時に、スピーカーの側板の鳴りを殺さないからです。

 ソナスは、この使い方で大丈夫です。
 例えば英国系の箱鳴りの大きなスピーカの場合は、少し内側の方を抑えて側面の響きを抑制します。

■ 自重受け座位置に関する質問



 自重受けの位置ですが、写真のようにかなりフロントバッフルに寄った場所がとても良い響きに感じられました(前から3つ目の穴です)。
 位置を1つ奥の穴に移しますと、見た目のバランスは良いのですが、音の鳴りが減衰したやに思われました。
 この位置でもよろしいでしょうか?
 なお、レポートの音は自重受けがこのフロントバッフル寄りした時のものです。



■  FAPS 回答  自重受け座位置に関して
 自重受けの位置ですが、好きな音が出る場所が一番良い場所です。
 今の場所はバッフルの真下なので、スピーカーの振動がダイレクトに伝わって良い結果を出しているのだと思います。
 自分の耳を信じてやられて大丈夫ですよ。