卓上・床置き設置の真空管アンプ・各種スピーカーの音質改善ツール
経験したことがないような音質改善ができます!
多機能 3点支持ベースシステム T-Base & 2T-Base
機材やスピーカーを空中に浮かぶように設置できる軽量柔軟構造の3点支持式のベースシステムです。 スピーカー自体の特性と能力をフルに発揮できます。
繊細で美しくクリアな音質に力感が加わりダイナミックな表現ができます。
重量級のアンプや中・小型スピーカーを床から10〜30cmほど持ち上げて設置できるベースです。
がっちりと保持する従来概念を破棄、揺れるような柔軟性が特徴です。
機材自身の振動や床振動を遮断する能力が極めて高く、クリアな再生音が得られます。
特に微小振動の影響を受けやすい管球式アンプは劇的な音質改善が図れます。
スピーカーに使用すると開放的な響きが得られ、床への振動伝搬を極小に出来ます。
スピーカー自体の特性と能力をフルに発揮できます。 極めて繊細、クリアで音飛びが良いリアルな音質と空間表現が得られます。
お客様のアイディアで部品を組み合わせられるバイキング方式の販売も行います。
部品の選択や設置方法は任意です。その組み合わせと使用例をご紹介します。
※記載の価格は各モデルの標準的組み合わせのものです。すべて 税込みです。 ※スパイク受け類、送料は別途となります。
モデルの説明 |
Aモデル |
スパイクと受け座が一体になった座付きスパイクを使うベース |
重量機材向け |
Bモデル |
スパイクと受け座を分離して別々に使うベース |
小型機材向け |
ABモデル |
A、Bモデルを混在させて使うベース |
幅が狭く奥行きのある機材向け |
2T-Base:フレームを上下に2枚使用 H*** : 設置高さ(mm)
機材・スピーカー設置高さ:100mm
T-Base H100 Aモデル (アンプの設置例) |
重量級のアンプやスピーカー向けの構成。 床から100mm持ち上げて設置できます。
20kg以上の機材の場合は、Tフレームを上下に使います。 |
 |
 |
T-Base H100 Aモデル
基本価格 (1台分) : 19,800円 〜 |
受け座付きスパイクを使用し、荷重を直接床に伝えます。 ※ カーボンスパイク受けは別売 |

標準サイズの機材に比べて小さめです。 振動の大きな底板の内側に作用させるためです。
ベースの向きは機材の重心位置に合わせます。 上のアンプは電源トランスが前方中央にあるため、
前2本としています。
|

トランスが後方にあるので後ろ2本としています。 |
T-Base H100 Aモデル (スピーカーの設置例) |
スピーカーサイズに合わせて受け座位置を決め、床から100mm持ち上げて設置します。 |

スピーカーサイズに合わせて座の位置を選びます。 |
 |
T-Base H100 Aモデル
基本価格 (1台分) : 19,800円 〜 ※ カーボンスパイク受けは別売 |
スピーカー(B&W N805) 設置例 |

スピーカー(LS3/5a) 設置例 |

横長機材(DAC)の設置例 幅440 奥行180 高さ80mm 横長の真空管アンプ等に最適です。 |
T-Base H100 Bモデル (スピーカーの設置例) |
スパイクを最外端に取付け、スピーカーに合う場所に受け座を取り付け、床から100mm持ち上げて設置できます。
長い軸付きの受け座を使うと設置高さを増やすことができます (Max +80mm) |
 |

スピーカーに合わせて座位置と座の種類を決めます。
直受け座、高さを増やせる軸付き受け座から選びます。 |
T-Base H100 Bタイプ
基本価格 (1台分) : 19,800円 〜 ※ カーボンスパイク受けは別売 |
スピーカー (LS3/5a) 設置例 |
 スピーカー(LS3/5a) 設置例
幅190x高さ305x奥行160mm |

Josef Audio RM7XLをセットした事例
幅229x高さ381x奥行292mm 12.3kg |
スピーカー設置高さ:220mm
2T-Base H220 ABモデル (スピーカー設置用) |
T フレームを2枚使用。 座付きスパイク、スパイク、受け座を混在させて使います。
奥行きのある中小型スピーカーを床から220mm持ち上げてセットできます。
長い軸付きの受け座を使うと設置高さを増やすことができます (Max +80mm) |
 |
 |
2T-Base H220 ABモデル
基本価格 (1台分) : 33,990円 〜 ※ カーボンスパイク受けは別売 |
Josef
Audio RM7XLをセットした事例 |

B&W 805Nをセットした事例
幅238x高さ418x奥行351mm 11.5kg |

2T-Base H220 Bモデル
スピーカー奥行が小さい場合はBモデルを選択 |
FAPS製のスタンド用アクセサリー部品のほとんどが使用できます。 価格は全て税込みです。
組立に必要な工具は、13mmレンチ(1〜2枚)です。水準器があると正確な組立が可能です。必要に応じ準備願います。 |

T フレーム
※ T-Base旧製品フレームと互換性があります。
|
 |
T フレーム 1枚: 11,000円 |
1本単価 100mm:2,200円 220mm:2,750円 |
 |
 |
1本単価
100mm:1,100円 220mm:1,650円 |
受け座(軸長15mm) 1,100円 受け座(軸長55mm):1,540円
受け座(軸長85mm):1,980円 |
 |
 |
スパイク先端アダプター 1本:1,430円 M8 3種ナット : 10ケ 220円 |
受け穴付きカーボン円板 1枚:660円 |
|
|
その他部品についてはお問合せ願います。 |
利用可能なオプション部品と価格  |
真空管アンプにT-Baseを使うと音が良くなる理由  |

FAPS試聴室では強めのリバーブ感で使用を諦めていたKT88アンプ T-BASEを使った途端にくっきりした音像で生き返りました。
真空管アンプにここまでの効果があるとは! ? 商品化に踏み切った理由です。
CDプレーヤー等のオーディオ機材はベースに部品類が取り付けられています。 このため材質・構造及び振動面に考慮して設計されています。
しかし真空管アンプの底板のほとんどはアンプシャーシの単なる蓋です。 無い方が音が良いという方もいます。
強いて言えば電気用品安全法を考慮して高電圧部に手が触れないように対策したという程度のものです。
ほとんど全部が数mmの鉄板、アルミ板に通風穴を開け4隅に脚(ベース)を付けただけのものです。
数十kgに及ぶ真空管アンプの重さに底板が負けてゆがみ、ベースが浮いていることさえあります。
そのため面積の広い底板はブルブルと震え易い状態にあり、振動的に無防備なのです。
底板の振動がアンプ全体に微振動を加え真空管にも振動を与えているのです。
FAPSの3点支持T-BASEは底板の内側寄りの3か所を硬質ゴムでしっかりと均等に捕え、震えを抑えます。
このため底板全体の振動を押さえることができ、かつその振動は長いスパイク軸で効率的に減衰させ床に逃がしています。
真空管は内外の振動から隔離され静寂な状態で作動できるようになります。
これが真空管アンプにT-Baseを使うと音が良くなる理由だと判断しました。
|
|