FAPS    Side-Press スピーカースタンド  お客様レポート

   都内にお住まいのM様 (B&W Signature805 )

無事先週の土曜6/4、我が家に御社の「Side Press 05」が到着いたしました。

早速、到着した大きな段ボール梱包を開き、その雄姿を拝見させて頂いた
第一印象は“大きい”という一言つきます。
とはいえ、覚悟していた事なので、その想像の範疇は超えない程度です。〈笑)

そして、そのサイズより感心したのは、焼き付け塗装の仕上げです。
HPで拝見させて頂くスタンドの印象とは異なり、そのマットな仕上げは
難なくインテリアの一部と溶け込むことを容易にしました。



取り付けに関しては、専用工具の同梱という気配りもなさられていることもあり
無難に作業を終えることが出来ました。

上記にも記すようにスピーカーを取り付ければ一層、インテリアへの溶け込みを
容易にしました。

それでは、一番肝心となる“音”について述べたいと思います。

第一印象は“凄い”の一言です。
その音の広がり、ボーカルの定位、音の透明感など...
上げればキリが無いほどです。

もともと使用していたスタンドの場合、スチール製スタンド独特の金属共振が
スピーカーの存在を意識させ、その冷たい音質がどうも苦手でした。
だからといって木製スタンドの甘く曇らせてしまう音質もどうかと思うところ、
このスタンドはその両者のいい部分をうまく引き出した感を受ける次第です。

私なりの言葉でその印象を述べさせて頂きますと、
B&W Sig805を使用して2年とちょっとでしょうか...
その姿、音に一目ボレして購入したことを今も忘れません。
それは「個性のあるグラビアアイドルのようなパンチと艶のある音」
といった印象でしたでしょうか。

そのグラビアアイドルがこの2年という時を経て、
雑誌から切り取られ踊りだしたといった感じです。(笑)

「そのスピーカーの真価を」などと大それたことは言えないですが、
単純に自分の所有するそのスピーカーを一層好きになれたことは確かなことです。

FAPS様には“感謝”という一言につきます。
今日もまたその音を聞くことが一日の楽しみとなっている今日この頃です。

このようなステキな商品をつくられるのであれば...

他の周辺アクセサリーの開発も...なんて期待したいです。^^

ではでは^^

気に入っていただけたようで、大変嬉しいです。
雑誌から切り取られ踊りだした・・・ わかります!

聞き込むにつれ、今までお聞きになっていた音楽から新たな喜びを感じることが増え、
音楽に浸れる時間が長くなるのではないか想像します。
アイドルの隠れた一面も聞かせてくれるかも知れませんね。

これからも素晴らしいオーディオ&音楽ライフを送ってくださいませ。

他の商品開発、今は、スタンドセッティングに関するものなんかを考えています。

既に作るのをやめてしまったのですが、各種ラックもやっていました。
Side-Pressと同じ思考に基づく軽量細身の溶接ものですが、
見た目の割りにコストがかかってしまい高価になってしまうため、やめました。

溶接構造というのは、想像以上に大変なんです。
分解輸送もできないため、驚かれたようにデカクなってしまいます(汗)
でもネジによる組み立て式と比較すると溶接タイプは、出る音の次元が違うのです。
その辺が当社の拘りと言えるかもしれません。

これからもよろしくお願い申し上げます。

 FAPS