埼玉にお住まいのS様 ( YAMAHA NS-1000M )
昨日発売したばかりのT−TOPスタンドのレポートをいただきました。
S様は、お父上から引き継いだYAMAHAのNS-1000Mをお使いです。
当SHOPで行ったNS-700Xの評価テストの結果等を参考になされ、ご購入いただきました。
今朝、届いたばかりのメールですが、S様の喜びを早くお伝えしたく、早速ご紹介させていただきます。
おはようございます。
T−TOPスタンドが昨夜届きました。素早い発送ありがとうございました。
早速使い始めましたが、驚きで興奮して深夜まで聞き込んでしまいました。
このうれしさを早く伝えたいと思いメールしてます。
再生音の雰囲気がまったくというほど変わるんですね。
音が出た途端にに音の広がりが今までとまるで違うのがわかりました。
形状からもクリアな音になるのかなと思ってましたが、想像を完全に超えていました。
バーッと目の前に音が広がって一つ一つの音の場所が決まってますね。
HPにもありましたが、スピーカーにまとわりついていた音がなくなって
音が自分に向かって飛んでくる感じです。
今までいろいろ試してきましたが、こんな音が出たのは初めてです。
現代的な感じの音になっています。
このスピーカーは低音が出にくかったのですが、低音の空気感まで出てきているのには驚きました。
低音の脈動感が感じられます。
本当に1000Mに新しい命が吹き込まれた感じです。
私の1000M、実は5年ほど前に父親から就職祝いとしてもらったものです。
まあ実際には、引き取らされたという感じですが(w
ケーブルを変えたりして使い込んできたのですが、もう買い替え時と思っていました。
次のスピーカーはB&WのS805と思い、スタンドを探していてFAPSさんのHPを見つけて・・・
新型が出るのを知ったのはラッキーでした。
1000Mをお使いだったFAPSさんからお勧めできます!との返事をいただき、
期待していましたが本当に期待以上でした。
これは名機だからな!と言って押し付けた父親を見返せます(w
買う前は値段が高いかなと思いましたが、音を聞いて満足してます。
高いどころか、この音なら安いと思います。
ケーブルやアンプを変えた時以上の大きな変化が出ました。
スタンドは、どっしりと重くなければ駄目と思っていた自分が恥ずかしいです。
実は、細くて軽い支柱だから華奢でちゃちなんでは・・・と心配してました(w
でも箱を開けて持ち上げるときにその心配はなくなりました。
想像以上に重かったのとものすごく頑丈にできていることがわかりました。
メールで200kg乗せても大丈夫ですよと言われていたのは冗談じゃなかったんですね。
それにしても本当にこの音は素晴らしいです。1000Mもたいしたもんです。
こんな形と言っては失礼ですが、これを思いついたFAPSさんのアイディアも大変素晴らしいと思います。
早速、オーディオ仲間たちにも聞かせるつもりですが、間違いなく驚くと思います。
だって今まで散々悪口を言われてきた音が褒めるしかない音になっているのですから。
一番驚いて悔しがるのは父親かも知れません。聞かせるのが楽しみです。
Side−Pressも期待できそうなので805Sを使っている友人に紹介するつもりです。
セッティング等について質問させていただくこともあると思いますので、その時は、よろしくお願いいたします。
このメールは、試聴レポートに使っていただいてOKです。
FAPSさんの新しい商品開発、期待しています!
ではまた。ありがとうございました。
S様、T-TOPスタンド最初のレポートをいただき、ありがとうございました。
発送した翌朝にレポートを頂いて、大変うれしく思います。
音もご期待に沿えたようで安心いたしました。
T-TOPで出すYAMAHAの1000Mの音、十分に想像できます。
新しい命を吹き込まれたという感想も納得です。
末永く愛用してください。
T−TOPスタンドもセッティングする場所によっても相当に変化します。
使い込みながらセッティングを追い込むと良いかと思います。
この度は、T-TOPスタンドのご導入ありがとうございました。
これからもよろしくお願い申し上げます。
FAPS