当ショップに試聴に来られた横浜のM.K様 (ブリロン1.0 SLE)
8月のとある日、6時間にわたってたっぷりとご試聴頂きました。
昨日はほんとにありがとうございました。ほんとに伺ってよかったです。
ブリロンの可能性を、これからのブリロンとともにあるオーディオの道がまだまだ
広がっていることを実感できました。予想を遥かに超えて。
【 当日の試聴の様子 】
ブリロン単体でドスンと響き、ブリブリな弾性感を持った低音が出せるということ、
そしてソフトによっては酔ってしまいそうなリアルすぎる定位感が印象的でした。
それから音場の広さです。曲によってはどこまで広がっているのかと耳を疑ったりしました。
こんな音が自分の所有する同じSPから出ているのかと思うと、ショックながら、
ブリロンでここまでいけるんだと逆にうれしさがこみ上げてきました。
使っていらっしゃる機器はものすごいハイエンド機器というわけではないということを
考えると、使いこなしの妙としかいいようがありません。
サブウーファー+スーパーツィーターでさらに上の世界へ確実にいけるということまで体験し、
もうおなかいっぱいです。
聞きなれたソフトで試聴させていただいたことは音の特徴を捉える上で重要だったと思います。
いろいろわがままを聞いていただき感謝しております。
ところでただいま午前7時ですが、まだオーディオ聞いています。(笑)
セッティングに1時間強かかってしまいました。
まだかなり小さな音でしか聞けていませんが、出てきた音はかなりすごいことになっています。
ご自宅での使用状況
カートリッジはライラのヘリコンとのことです。
まず音の微粒子感が相当あがっています。
それに伴い、音色が増えています。
この音色が増えてるという変化は、これまであまり感じたことがありませんでした。
そしてどうやら一番不満に思っていた低音の質はかなり改善されているようです。
(今日の午後、もう少し大きな音を出してみて確かめます)
このテンション高い状態のまま徹夜してしまいました。
まだまだ寝れそうにありません。馬鹿はやめられません。(笑)
別途、ご自宅での使用レポートもいただけるとのことです。楽しみですね
くれぐれも寝不足にならないように(笑) FAPS